カスタムクラブと“吊るし”の違い
リディア・コ選手との契約もあり、おかげさまで『PROTO-CONCEPT』は少しずつゴルファーの皆さんに知っていただけるようになりました。大規模な試打会に参加した際も、わざわざ我々のクラブを打つために来ていただいた方も少なくありませんでした。とてもありがたいことです。
その中で、多く聞かれたのがいわゆる大手メーカーと、我々のようなカスタムクラブメーカーが、どう違うのかということでした。たしかにメディアで発信される情報の多くは大手メーカーのものであり、私達のような小規模メーカーの存在感は決して大きなものではありません。比較すること自体が、珍しいことかもしれませんね。
大手メーカーはナショナルブランドとも呼ばれますが、文字通り全国規模で展開し、販売するクラブのラインナップも数量も非常に多くなります。昨今は、より大規模にグローバルに展開する海外メーカーが国内市場でも主流となっていて、ラインナップが増え、販売数量も桁違いに多くなっています。
こうした大手メーカーは数を売ることが必要になります。そのためショップ店頭ですぐ販売できる完成品をメインの商品にします。そのモデルに合った、より万人にマッチしそうな純正シャフトを装着したクラブが主力になるのです。これらのクラブは、通称“吊るし”と言われています。店頭の什器に吊るされるように陳列されているためについた俗称です。
一方、『PROTO-CONCEPT』では“吊るし”のクラブを販売することはありません。取り扱いショップでは、ほとんどの場合でフィッティングを行い、自分に合ったヘッドとシャフトを選んで、それらを組み合わせて購入します。パーツを選んで、より自分のスイングやプレースタイルに合ったクラブとしてカスタムメイドするのが、我々のようなカスタムクラブメーカーなのです。
大手メーカーのクラブにももちろんメリットはあります。例えば、その場ですぐ買えるので納期が早い。万人向けに作られているので、結果の当たり外れの度合いが小さい。カスタムと比較して安価になりやすい、などです。
それに対して、カスタムクラブのメリットは、よりクラブとそのプレーヤーのポテンシャルを引き出すセッティングに出来るということです。シャフトの種類が変われば、弾道や振り心地が変わることを実感しているゴルファーは多いでしょう。鉛テープを一枚貼っただけで、結果が良くなることもあります。少しの調整でもその人のスイングと相まって、クラブの性能がぐっと変わるのです。
そのパーツが持っている性能を引き出し、パフォーマンスを向上できるのが、カスタムクラブの魅力です。『PROTO-CONCEPT』の正規取扱店で相談いただけると、自分にマッチしたクラブの良さに驚かれるでしょう。
『PROTO-CONCEPT』 ブランドプロデューサー
川崎康史