ツアープロが信頼する
溶接フェースの実力
ギアマニアの間でよく議論されるのが、単一素材のアイアンのほうが打感が良いのかということです。例えば、軟鉄鍛造一体成型のアイアンのほうが、フェースを溶接したアイアンよりも打感が良い、といった話です。これはたしかにそういう傾向はあるので、一枚ものなどと呼ばれる軟鉄鍛造アイアンの人気が衰えないのです。
一方、例えば飛距離を出したり、ミスへの寛容性を高めたりと性能を出そうと思えば、複合構造のほうが断然有利です。しかし、それで損なわれる性能というものもたしかにあって、特に打感や打音といった部分は犠牲になりやすいのです。
『PROTO-CONCEPT』のアイアンは、単一素材と複合構造それぞれの良さを活かしています。軟鉄のピュアな打感を楽しむなら単一素材の『C03』がベストですが、単一素材に勝るとも劣らない打感と打音をもたせつつ、単一素材のマッスルバックにはない性能を引き出したインナーチタンマッスルバックの『C01』もあります。
軟鉄鍛造のボディに、靭性の高いSAE8655クロムモリブデン鋼のフェースを採用した『C05』と『C07』にも特別なこだわりがあります。いわゆるフェースを溶接して作る複合構造のポケットキャビティなのですが、フィーリングが犠牲にならないように、様々な工夫を凝らしています。
『C05』と『C07』には、それぞれのコンセプトに合わせた独自の偏肉フェースを採用しています。打感をより向上させたいツアーポケットキャビティの『C05』はやや肉厚に。弾き感と飛距離をより出したい『C07』は、3段階の偏肉フェースを採用しています。いずれもフェース溶接アイアンにありがちな打感や打音の悪さをなくすために、フェース下部は厚みを設けて、トップブレードに向かって薄く偏肉させています。
実は秘密はこれだけではないのですが、多くの工夫をこらした結果、複合構造のアイアンではなかなか出せない球持ちの良さや打感の軟らかさを実現し、使っていて心地良く、ボールをコントロールしやすい性能をもたせました。このあたりは、ぜひ他のフェース溶接アイアンと比較していただきたいですね。
飛距離はもちろんですが、こうした感覚やフィーリングの部分でも高い性能を引き出せたことで、『C05』アイアンは多くのプロに愛用していただけるようになりました。特に、USLPGAツアーでは契約フリーの選手たちが続々と『C05』にスイッチし始めました。
エンジェル・イン選手やティファニー・チャン選手選手はマッスルバックの『C01』を愛用していますが、エイミー・ヤン選手、カン・ヘジ選手は『C05』にして、成績が向上したプレーヤーです。
最近では新たにリンディ・ダンカン選手が、『C05』と『C03』のコンボセッティングで使用を開始しています。ダンカン選手はウェッジも『PROTO-CONCEPT』になりました。
1打でもスコアを縮めたいシビアなツアーを戦うプレーヤーたちから、私達の複合構造アイアンが選ばれているのはとても嬉しいことです。プロの厳しい目に堪えられるその打感や打音をぜひ感じ取ってみてください。
『PROTO-CONCEPT』 ブランドプロデューサー
川崎康史