proto-cプロトコンセプト

c01 (#5~pw)--head
c01 forged iron
c01 forged iron
c01 forged iron
c01 forged iron
c01 forged iron
c01 forged iron
  • c01 (#5~pw)--head
  • c01 forged iron
  • c01 forged iron
  • c01 forged iron
  • c01 forged iron
  • c01 forged iron
  • c01 forged iron
  • ご注文後に確認メールをお送りいたします。
  • 料金に「ヘッド」「シャフト」「グリップ」「クラブ組立」の代金が全て含まれております。
  • ご注文前のオーダーのお問合いわせは、"お問い合わせフォーム"をご利用下さい。
  • 組立時のご希望などありましたら備考欄ご記入ください。
  • オーダーメイドの為、発注後のキャンセル・変更はお受けしておりませんので予めご了承ください。
  • お届けまで2週間〜1カ月程度お時間を頂いております。
  • 国内の指定工場にて組立後に出荷いたします。
  • 全国一律1,760円(税込)の送料が別途発生いたします。

PROTOCONCEPT

C01 FORGED IRON

C01 フォージド アイアン

  • ご注文後に確認メールをお送りいたします。
  • 料金に「ヘッド」「シャフト」「グリップ」「クラブ組立」の代金が全て含まれております。
  • ご注文前のオーダーのお問合いわせは、"お問い合わせフォーム"をご利用下さい。
  • 組立時のご希望などありましたら備考欄ご記入ください。
  • オーダーメイドの為、発注後のキャンセル・変更はお受けしておりませんので予めご了承ください。
  • お届けまで2週間〜1カ月程度お時間を頂いております。
  • 国内の指定工場にて組立後に出荷いたします。
  • 全国一律1,760円(税込)の送料が別途発生いたします。

数量を選択

¥178,200

(税込)

●ご注意
トゥルーテンパー社・日本シャフト社のスチールシャフト、ゴルフプライド社のグリップなど、メーカー在庫欠品につき、入荷次第の組立となります。
パーツにより2~6カ月程度の納期を頂く場合がございます。

(配送先は日本国内のみ、私書箱不可、また、指定されたお届け先から、ご購入いただいた製品が転送される可能性がある配送先は不可となります。)

SPEC

スペック
Number #5 #6 #7 #8 #9 PW
Loft(°) 25 28 32 36 40 45
Lie(°) 60.5 61 61.5 62 62.5 63
Bounce(°) 3 4 5 6 7 8
FP(mm) 4 4.1 4.1 4.3 4.5 4.8
Material
Carbon steel(S20C)Forged #5~#7 / Inner Titanium
Carbon steel(S25C)Forged #8~PW
Finish
サテン仕上げ / バックフェース部ミラー仕上げ

Head:Made in Thailand
Assembled in Japan

■組立スペック
Number #5 #6 #7 #8 #9 PW
Balance 【日本シャフト】 N.S.PRO 950GH neo (S) D1~1.5
【TrueTemper】 Dynamic Gold 95 (S)
【日本シャフト】 N.S.PRO MODUS3 TOUR 105 (S) D2~2.5
【日本シャフト】 N.S.PRO MODUS3 TOUR 120 (S)
【日本シャフト】 N.S.PRO MODUS3 SYSTEM3 TOUR 125 (S)
【TrueTemper】 Dynamic Gold EX TOUR ISSUE (S200)
Length
(inch)
※グリップエンド60度法
【日本シャフト】 N.S.PRO 950GH neo (S) 38.315 37.815 37.315 36.815 36.315 35.815
【TrueTemper】 Dynamic Gold 95 (S)
【日本シャフト】 N.S.PRO MODUS3 TOUR 105 (S)
【日本シャフト】 N.S.PRO MODUS3 TOUR 120 (S)
【日本シャフト】 N.S.PRO MODUS3 SYSTEM3 TOUR 125 (S)
【TrueTemper】 Dynamic Gold EX TOUR ISSUE (S200)
Weight
(g)
【日本シャフト】 N.S.PRO 950GH neo (S) 404 #5 Weight(※参考値)
【TrueTemper】 Dynamic Gold 95 (S) 398
【日本シャフト】 N.S.PRO MODUS3 TOUR 105 (S) 406
【日本シャフト】 N.S.PRO MODUS3 TOUR 120 (S) 412
【日本シャフト】 N.S.PRO MODUS3 SYSTEM3 TOUR 125 (S) 424
【TrueTemper】 Dynamic Gold EX TOUR ISSUE (S200) 425
※標準の長さから0.25インチ変わる毎にバランスが約1ポイント変わります。
※グリップ50g(ツアーベルベットラバー360)での算出となります。
シャフト フレックス 重量(g) トルク キックポイント
【日本シャフト】 N.S.PRO 950GH S 98 1.8
【日本シャフト】 N.S.PRO 950GH neo S 98 1.7
【日本シャフト】 N.S.PRO MODUS3 TOUR 105 S 106.5 1.7
【日本シャフト】 N.S.PRO MODUS3 SYSTEM3 TOUR 125 S 128.5 1.5
【日本シャフト】 N.S.PRO MODUS3 TOUR 120 S 114 1.7 中/元
【日本シャフト】 N.S.PRO MODUS3 TOUR 130 S 124 1.5
【TrueTemper】 Dynamic Gold HT S200 129 -
【TrueTemper】 Dynamic Gold EX TOUR ISSUE S200 129 -
【TrueTemper】 Dynamic Gold 95 S200 95 - 中/元
【TrueTemper】 Dynamic Gold 105 S200 103 -
【TrueTemper】 Dynamic Gold 120 S200 118 -
※シャフトスペック値は、メーカー(TrueTemper、日本シャフト株式会社)の公表値となります。

TECHNOLOGY

テクノロジー

世界に類を見ない、純チタン内蔵軟鉄一体鍛造製法

丸棒素材の段階で軟鉄にチタンを埋め込み、一体になった状態で鍛造するチタン内蔵軟鉄一体鍛造製法を採用。フェースの厚みを損なうことなく、純チタンを適切にヘッド内部に一体鍛造で配置するこの製法は非常に特殊で、他社では実現が難しい。

発売されているアイアンのなかで、この軟鉄とチタンの単一鍛造製法で作られているのは、現在、この『C01』アイアンのみ。

マッスルバックの概念を超えた、高機能を追求

ひとつのヘッドの中に25gもの純チタンを組み合わせる特殊な技術を採用したことで、マッスルバック形状でありながら、ミスへの許容度と安心感のあるヘッドサイズを両立。

軟鉄の約半分の比重であるチタンを内蔵することで生まれた余剰重量を周辺に配分し、マッスルバックでありながら、軟鉄ハーフキャビティと同等のフェースサイズと深い重心位置を実現した。

フィーリングをもたらす、打感・打音へのこだわり

純チタンを内蔵することにより、打感は硬く感じられやすい。また、8番からPWにはチタンが内蔵されないため、打感にバラつきが生まれる。

この問題を解消するため、チタンが内蔵されている5番から7番にはより軟らかいS20C、8番からPWにやや硬いS25Cを採用。硬さの異なる軟鉄素材を使い分け、番手毎の打感と打音、セットとしての統一感を追求した。

チタンを内蔵しながらも軟鉄部のフェース厚をしっかり確保し、プロや上級者が求める軟鉄鍛造マッスルバックアイアンのフィーリングを高いレベルで備えた。

商品の詳細はこちら

「本物への導き」

日米ツアーの現場において20年超、ツアープロに支給し続けてきた結果と実績から導き出された、
確信の設計理論とソール理論。
MT-28から始まり、多くのプロに支給し続け、生み出された実績のウェッジ。
20年間突き詰め削ぎ落した集大成が詰まった確信のクラブ ー PROTOCONCEPT

プロダクトデザイナー 宮城裕治

経歴

2005年
ZOMOと専属契約。
丸山茂樹プロのパターデザイン開発。
2006年
(有)クールデザイン創設
2007年
プロギアと専属契約。
MTIウェッジをデザイン開発。
2010年
ヨネックスとクラブアドバイザリー契約。
石川遼プロのクラブデザイン開発とサポートを中心に活動。
2019年
PROTOCONCEPT(プロトコンセプト)を提唱

代表作

FOURTEEN
MT-28
ZOMO
ZOMO PUTTER
PRGR
MTI WEDGE
YONEX
EZONE TOUR WEDGE
ZERO IRON

1962年、東京・江戸川区生まれ。
(有)クールデザイン代表。

フォーティーン勤務時代にツアープロ用のクラブ開発に携わり、名器「MT-28」を開発。
2006年に独立し(有)クールデザインを創設。
ヘッドデザインやソール形状など、使用プロのスイングに最適なクラブ設計やグラインドを各々行い、フィッティング支給することで多くのツアープロ、トップアマから支持を受ける。
プロギアの「MTI WEDGE」、ヨネックスの石川遼プロ専用モデルなど、クラブメーカーのウェッジやクラブ開発を手掛け、多くのヒット商品を生み出してきた日本を代表するクラブデザイナー。
ヘッド設計、デザイン、シャフト開発提案はもとより、ヘッド・グラインド、フィッティング、スペック提案、アッセンブリ及び調整まで、一貫して全て行う唯一のクラブデザイナーでもある。