proto-cプロトコンセプト

FORGED CB WEDGE
FORGED CB WEDGE

周辺に重量を配分したことで、打点のブレに強い性能が生まれる

アマチュアゴルファーの大半は、寛容性の高いキャビティバックを使用しています。
ところがウェッジでは、マッスルバックを思わせるプロモデルを使っている場合が多いようです。

様々なライに対応し、球筋をコントロールするアプローチ領域では、そうしたシャープな性能を持つウェッジを求める人は多いですが、扱うのが難しく、ミスの寛容性は高くありません。アイアンとの性能差に苦労しているゴルファーも多いのではないでしょうか。

『FORGED CB』ウェッジは、そんなニーズに応えるキャビティバックウェッジです。ひと周り大きめのヘッドサイズで、キャビティならではの寛容性があり、ラウンドソールを採用して、ダフりにくい特性も備えています。もちろん軟鉄鍛造一体成型による、心地よい打感はプロモデル同様です。

アプローチが苦手なゴルファーの悩みは、道具で解決できることが少なくないのです。
『FORGED CB』ウェッジは、心地よい使用感とともに、アプローチにやさしさをもたらします。

『PROTOCONCEPT』 ブランドプロデューサー
川崎康史

操作性が高い「ツアーモデルアイアンには、操作性が高く、シャープなウェッジ」

マッスルバックやハーフキャビティのようなツアーモデルアイアンには、操作性が高いシャープなウェッジのほうが相性がよい。ヘッドサイズも小ぶりで抜けが良く、アイアンとの流れも良くなる。

寛容性が高い「キャビティバックアイアンには、寛容性が高く、ミスに強いウェッジ」

多くのゴルファーが愛用するキャビティバックアイアンには、ヘッドがひと回り大きなキャビティバックのウェッジの相性が良い。寛容性が高いアイアンとの流れがよく、イメージも揃いやすい。

forged cb wedgeの特徴

『FORGED CB』ウェッジは、ひと回り大きくなったヘッドサイズながら、形状はバランスの良い『FORGED』ウェッジをベースに構成。上級者も満足できる構えやすさと操作性を備えています。

丸みを帯びたラウンドソールは地面を滑りやすく、ダフりやチャックリのミスを抑制します。悪天候下でも安定したスピンを生む「フェース・ドット・ミーリング」を搭載。やさしいキャビティタイプでありながら、軟鉄鍛造ならではの軟らかく質感のある打感も魅力です。

  • ヘッドサイズ

    周辺に重量を配分し、ひと回り大きなサイズに設定。キャビティアイアンの流れに合う安心感のある形状。

  • ラウンドソール

    ソール全面に丸みを帯びたラウンドソールを搭載。地面を滑りやすく、入射角のバラつきを補って、打点が揃いやすくなる新設計のソールバウンス効果。

  • 打感

    高精度を実現する製造技術によるS25C軟鉄鍛造ヘッドは、プロモデル同様の軟らかく分厚い質感のある打感、とイメージの出やすい澄んだ打音を実現。

  • フェースミーリング

    フェース・スコアライン鍛造の工程数を増やし、機械加工以上の精度を実現。「フェース・ドット・ミーリング」は悪天候下でも安定したスピンを生む。

上達志向のレディスゴルファーに、
アプローチの最適解を

近年、急増している女性ゴルファー。男性以上にスコアにこだわる上達志向の人も少なくありません。しかし、レディス向けのウェッジのラインナップは決して多くないのが実情です。

『FORGED CB』ウェッジは、ソールが滑ってミスになりにくく、ボールが拾いやすいので自信を持ってアプローチに臨めます。プロモデルにはないやさしさを持ちながら、オーソドックスで本格派の形状で、扱いやすさや打感・打音の良さが感覚を磨きます。

シャフトを適切に組み合わせることで、レディスゴルファーのアプローチがぐっとレベルアップするでしょう。

 
ヘッド構造 軟鉄鍛造ブレード 軟鉄鍛造キャビティバック
サイズ コンパクト スタンダード
ソール 3種類
1種類
操作性 特に良い 良い
ミスへの寛容性 やや小さい やや高い
打感 良い 良い
特徴 ボールコントロールに必要な要素以外を削ぎ落とし、あらゆるゴルファーに対応するために種類に絞り込んだソール形状。 キャビティバックの寛容性を持ち、ソール形状でもやさしさをもたらしながら、操作性と鉄鍛造の打感の良さを兼ね備えた。

SPEC

スペック
Model P2 A S
Loft(°) 46.5 50 56
Lie(°) 64
Bounce(°) 10
FP(㎜) 4.7 5.0 5.3
Material
Carbon steel(S25C)Forged
Finish
パウダーホワイトクロムメッキ

Head:Made in Thailand
Assembled in Japan

推奨シャフト組立スペック
Number P2 A S
Balance N.S.PRO ZELOS 7 C7.0
N.S.PRO ZELOS 8 (S) D0.0
Length
(inch)
N.S.PRO ZELOS 7 35.0" 34.875" 34.625"
N.S.PRO ZELOS 8 (S) 35.375" 35.25" 35.0"
Weight
(g)
N.S.PRO ZELOS 7 416.0 418.0 424.0
N.S.PRO ZELOS 8 (S) 432.0 434.0 439.0

※ZELOS 7 P2・A:Rフレックス/S:Sフレックス
※ZELOS 7 グリップ重量:48g
※ZELOS 8 グリップ重量:50g

「本物への導き」

日米ツアーの現場において20年超、ツアープロに支給し続けてきた結果と実績から導き出された、
確信の設計理論とソール理論。
MT-28から始まり、多くのプロに支給し続け、生み出された実績のウェッジ。
20年間突き詰め削ぎ落した集大成が詰まった確信のクラブ ー PROTOCONCEPT

プロダクトデザイナー 宮城裕治

経歴

2005年
ZOMOと専属契約。
丸山茂樹プロのパターデザイン開発。
2006年
(有)クールデザイン創設
2007年
プロギアと専属契約。
MTIウェッジをデザイン開発。
2010年
ヨネックスとクラブアドバイザリー契約。
石川遼プロのクラブデザイン開発とサポートを中心に活動。
2019年
PROTOCONCEPT(プロトコンセプト)を提唱

代表作

FOURTEEN
MT-28
ZOMO
ZOMO PUTTER
PRGR
MTI WEDGE
YONEX
EZONE TOUR WEDGE
ZERO IRON

1962年、東京・江戸川区生まれ。
(有)クールデザイン代表。

フォーティーン勤務時代にツアープロ用のクラブ開発に携わり、名器「MT-28」を開発。
2006年に独立し(有)クールデザインを創設。
ヘッドデザインやソール形状など、使用プロのスイングに最適なクラブ設計やグラインドを各々行い、フィッティング支給することで多くのツアープロ、トップアマから支持を受ける。
プロギアの「MTI WEDGE」、ヨネックスの石川遼プロ専用モデルなど、クラブメーカーのウェッジやクラブ開発を手掛け、多くのヒット商品を生み出してきた日本を代表するクラブデザイナー。
ヘッド設計、デザイン、シャフト開発提案はもとより、ヘッド・グラインド、フィッティング、スペック提案、アッセンブリ及び調整まで、一貫して全て行う唯一のクラブデザイナーでもある。

ONLINE SHOP公式オンラインショップはこちら

オーダーされた「あなただけ」の特別な1本を
国内の指定工場にて組立を行います

SHOP取扱店はこちら

全国の正規取扱店をご案内しています。
店頭にてオーダー、クラブの組立を行っています。

CLUBS一覧に戻る